アリゾナタウンがゆく!
-
お金について学びたい方必見!【ZOOM開催】ファイナンシャルセミナーのご案内皆さん、お金の勉強って難しいですよね? 金融や投資、リタイヤメント、保険など、カレッジファンディングなどお金に関連するさまざまなトピックがあり、専門的な知識がないとなかなか理解することが難しいってい...続きを読む
-
Mensho Ramen【食レポ】話題のMensho Ramenに行ってきました!🍜こんにちは!今回は、以前から気になっていたラーメン店「Mensho Ramen」に行ってきました! ◆ Mensho Ramenとは...続きを読む
-
アリゾナにやってきた歌姫 🪩🎤✨:root { --red: crimson; --white: white; } .post_image.image_display_3 img.prct100 { display:...続きを読む
-
AZTスペシャルインタビューVol.04 児童文学作家・翻訳家 まだらめ三保さん【後編】読書が好きで幼少期から海外文学に多数親しみ、児童文学作家・翻訳家になるという夢を見事に叶えたまだらめ三保さん。後編では、大人気の「おひめさまシリーズ」のお話、アリゾナへ移住された経緯、そして4月に発売...続きを読む
コラム Column
アメリカファイナンシャルプランニングについて
11/01/25
生命保険の死亡保証と税金
皆さんこんにちは。
あれよあれよと11月に突入してしまいました。
皆様、2025年はどんな年でしたか?
来年、良いスタートを切れるよう、今年中にやっておくべきことはお互いやってしまいましょう!
さて、本日は生命保険の死亡保証と税金というテーマで少しお話ししたいと思います。
死亡保証はIncome Tax Free
生命保険で受け取る死亡保証は税金がかからないし、すぐに受け取りやすいから、残された家族に喜ばれる財産である、
とよく言いますが、ここでいう税金はIncomeTaxを指します。
401kやIRAまたはAnnuityなどのリタイヤメントアカウントを、残された家族が受け取る場合はIncomeTaxがかかりますが、生命保険の死亡保証にIncomeTaxはかかりません。
また比較的すぐに口座に振り込まれる、またはチェックで死亡保証金が送られてくるため、稼ぎ頭を失って現金がすぐに必要な残された家族にとっては大変ありがたい死亡保証です。
ただ、気を付けなくてはいけないのは、死亡保証はEstateTax対象になる可能性があるところです。
Excemptionを超えた場合はEstateTaxの対象に
この死亡保証額は故人のEstateに含まれますので、故人のEstateがExcemptionを超えた場合(現在一人当たり$13.99M)は、
EstateTax(40%)の対象になってしまいます。
Excemptionなんて到底超えないわ、と思われる方も、もしかしたら今から何十年後、家の価値が上がったり、投資によってEstateが膨らんで行ったりで、意外に超えてしまうかもしれません。
もちろんExcemptionの額が次第に上がっていくかもしれませんが、政府の政策によっては、数字も大きく変わる(下がる)可能性もないとは言えません。
死亡保証金を自分のEstateから外した状態で、家族に渡せる便利なEstateTax対策ツールがILITです。
ILIT=Irrevocable Life Insurance Trust
ILITというIrrevocable(基本的に生きている間は触れない)Trustの中にLifeInsuranceを入れてしまうことで、
自分のEstateから死亡保証を切り離します。EstateTax対策として、ご資産をお持ちの方の多くが活用されています。
ただ、Irrevocableであるのと、大抵大きな死亡保証をかけることが多いので(通常 数Millionドル以上)、生命保険のデザインを
上手に行い、Estate弁護士と連携して、丁寧に進めていくことが大切です。
また、生命保険は健康なうちにしか入れませんので、早めの対策がキーとなってきます。
ILITにご興味がある方はぜひ お問い合わせ ください。
毎週水曜日の夜、Zoomセミナーを無料で開催しております。
スケジュールとお申込みは こちら から検索できますので是非ご利用ください。
直近のトピックは以下となっています。
